
画像をクリックすると、Youtubeに移動します。
目次
まずは基本をおさえよう


計算「基本のき」
計算の基本を初心者の方にも分かりやすく解説しています。
【内容】計算式の基本ルール 、なぜセルの場所で指定するの?、かけ算・わり算より、足し算・引き算を優先させる場合は?、計算式のコピーと修正


「関数」って何?
まずは関数とは何かについて知りましょう。
【内容】関数とは、関数の基本の入力 (関数の挿入ボックス、直接入力、オートSUMボタン、数式タブ)、関数を使うメリット
をわかりやすく解説しています。
IF関数
VLOOKUP関数


VLOOKUP関数(検索値が空白の時→エラーを表示させない)
VLOOKUP関数で検索値が空欄の場合、エラー「#N/A」が出ます。
このエラーを表示させたくない!という時は、IF関数を組み合わせるとOK♪ 検索値に何も入っていない時は、エラーではなく空白を表示させるので見ばえがスッキリ!
その他の関数


データの個数を数える関数
データの個数を数えるには、そのデータにあった適切な関数を選ぶのがポイントです。
「COUNT」「COUNTA」「COUNTBLANK」「COUNTIF」の4つの違いと選び方がバッチリわかります♪